喪服は桃色
2002年6月12日 歯車さんの日記(「黒い服」)を読んで、全然関係の無い話だが、思い出したことを。
以前、知人の母上の葬式に出席した時、後でその知人本人から、
「喪服、似合うね〜」
と言われたことがある。
でも、そんなふうに言われても、あまり嬉しくない。喪服を着るのは、基本的に、お悔やみの席だから、縁起がよくない。
一応、褒めてくれた形ではあったようだが、彼女には、
「自分の親の葬式で、何をみているんだ」
と突っ込みたくなった。
この件に関して、別の知人は、
「色が白い(*)から、単に黒い服が似合っていたんとちゃうかな」
と言ってくれたので、そういうものかと思っていたが…。
((*)元々は地黒なのだが、その頃は、外出の機会が少なかったせいか、あまり日に焼けていなかった)。
しかし、更にその後、当時の恋人から、
「それって何か、ポルノっぽい想像が働くなー」
という感想をくらってしまった。
そ、そうか、そういう方面の解釈もあったのか…ぐはっ。
そんな、弔事で桃色の想像をするなんて、不謹慎な…。
以前、知人の母上の葬式に出席した時、後でその知人本人から、
「喪服、似合うね〜」
と言われたことがある。
でも、そんなふうに言われても、あまり嬉しくない。喪服を着るのは、基本的に、お悔やみの席だから、縁起がよくない。
一応、褒めてくれた形ではあったようだが、彼女には、
「自分の親の葬式で、何をみているんだ」
と突っ込みたくなった。
この件に関して、別の知人は、
「色が白い(*)から、単に黒い服が似合っていたんとちゃうかな」
と言ってくれたので、そういうものかと思っていたが…。
((*)元々は地黒なのだが、その頃は、外出の機会が少なかったせいか、あまり日に焼けていなかった)。
しかし、更にその後、当時の恋人から、
「それって何か、ポルノっぽい想像が働くなー」
という感想をくらってしまった。
そ、そうか、そういう方面の解釈もあったのか…ぐはっ。
そんな、弔事で桃色の想像をするなんて、不謹慎な…。
コメント