今頃何言ってやがるんだ、と突っ込まれそうですが。(※今日は27日です)
 
 今年のクリスマスは、特にこれといったことが無かったので(というより、半ばへろへろの状態になっており、気が付けば過ぎ去っていた…)、昔の思い出話でも。
 
 
 * * * * * * * 
 
 
 あれは、受験の記憶がまだそんなに薄れていない頃のことだったか。
 彼氏(当時)が、wishの用法について、説明してくれた。
 つまりは、今回の表題のようなフレーズだと、
「あなたに、陽気で楽しいクリスマスが訪れることを(と、私は祈っております)」
というような意味になるらしい。(全て、聞きかじりなのですが…。)
 ふむふむ、なるほど〜、と思い、
「あ、そういえば、歌にもあるよなー」
と相槌を打ち、ついでに、
「♪ I wish you a Merry Christmas
   I wish you a Merry Christmas
   I wish you a Merry Christmas
     and a happy new year 〜♪
ってさ」
と、ふと口ずさんだ。
 ふんふんと頷きながら聴く彼氏(当時)。同意を得て(間違っていなかったと)少しほっとして、調子に乗って歌う私。<アホですな
 しかし、その後で、
「なぁ、その"I"のところ、そこ本当は"we"なんとちゃうん?」
とのたまうではないか。
 
 ……。
 そうだ、そうだった。 
 うっかりしていたよ。うろ覚えだったもので。
 
 …しかし、歌い終えた後だいぶ経ってから言うなよー! 妙にこっぱずかしい気分になってしまうやんか!!
 ちゃんと、歌っている時に指摘してくれ、と思ったのだった。
 
 
 * * * * * * * 
 
 
 ところで、メリークリスマスのMとCって、大文字でしたっけ? ついでに、ハッピーニューイヤーのHとNとYも、どうなのでしょう。(このへんで、知識の付け焼き刃っぷりが露呈しますね…)
 今回書いている時に、あやふやになってしまった…誰か教えて下さい。
 
 
 まぁいいか、歌う時には表記は関係無いし。(…そういう問題か?)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索